Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mamagoto/tmamagoto.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
趣味

初心者必見!シュヴァリエ・マグナ討伐時の注意点


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mamagoto/tmamagoto.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

こんにちは、てすらです。

ゲームが好きなわたしですが、ここ数年熱心に遊んでいる「グランブルーファンタジー」の記事も少し書いてみようと思います。

今回はグラブルの中心ともなる「マグナ」討伐戦のひとつ、シュヴァリエ・マグナ討伐戦についてです。

「シュヴァマグってなんかめっちゃ固くなるし、人の迷惑になることあるみたいで怖い」

って思う初心者の方は少なくないのではないでしょうか?

確かに注意点はあるのですが、仕組みを一回理解してしまえばそう難しい敵ではありません。

この記事では、「他プレイヤーに迷惑をかけない」シュヴァマグ討伐について紹介します。

 

唯一お勉強が必要なマグナ

「マグナ」討伐戦には

  • ティアマト・マグナ
  • コロッサス・マグナ
  • リヴァイアサン・マグナ
  • ユグドラシル・マグナ
  • シュヴァリエ・マグナ
  • セレスト・マグナ

の6種類があります。

このうちシュヴァリエ・マグナ以外の5種は、適当に救援に入っても大丈夫です。

これは、「他のプレイヤーに迷惑になる可能性がない」という意味で大丈夫です。

 

初心者がつよくなっていくために「とにかく自発したり救援に入ってワンパンしろ」と言われるマグナシリーズで、シュヴァリエ・マグナだけは脳死で入ると討伐自体が難しくなることもあります。

こう言われると敬遠したくなりますが、ポイントさえ押さえれば誰かに迷惑をかけることはありません。

シュヴァリエ・マグナの仕組みについてしっかり理解して、迷惑行為とならないワンパンライフを送りましょう。

 

鉄壁のイージスマージ

シュヴァリエ・マグナが面倒がられるのは、イージスマージが原因です。

シュヴァリエ・マグナは戦闘を開始して、最初に「攻撃」ボタンを押してプレイヤーターンが終わった後の特殊行動でめちゃくちゃに防御力を上げてきます。

どのくらいかというと、全属性90%カットとかなのでどんなに強い人でも、いつものようにダメージを通すことができなくなります。

 

シュヴァリエ・マグナはこのイージスマージを貼る特殊行動をHPが50%に達するまで、参戦者ごとに行ってきます。

 

シュヴァリエ・マグナを倒すときは、このイージスマージをディスペル系のアビリティで解除して倒すのですが、ここで一つ問題があります。

 

この特殊行動は参戦者ごとに発生するため、野良に流れているようなシュヴァマグでは

「ディスペル忘れた!」とか「そもそも持ってない!」という人のイージスマージが消えなかったり、

イージスマージが発生しては消え、発生しては消え…となかなかダメージが通らない状況が生まれやすくなります。

 

イージスマージの状態は参戦者全員で共有のため、

イージスマージを貼りっぱなしで剥がさない人がいたり

参戦者でタイミングがズレまくったりすると

長期戦となりグダグダになってしまいます…。

 

ではこうならないためにはどうしていけばいいのでしょうか?

自発・救援それぞれで見ていきます。

 

 

自発するとき

自分でマルチバトルを発生させてシュヴァマグを倒したいとき。

一番いいのはHP50%まで自分だけで削れる力を手に入れることです。

イージスマージはHP50%以降は発生しないため、そのあとは参戦者が直接的に迷惑になることはありません。

なので、イージスマージが発生する51%までを自分だけで片づければ誰にも邪魔されずに快適!つよい!というわけです。

 

とはいえ初心者のうちからそんな力はないので、これは1つの目標にしてみてください。

自力で半分削る力がないうちは、基本的に自発側で気をつけられることは「自分がディスペルを忘れない」ことくらいでしょうか。

あとは半分までは無理であっても、自分でできるところまで削ってから救援を出すと、少しは野良による長期戦化の確率が減らせると思います。
(単純に野良が救援で入ってきてから50%にたどり着く時間が短くなるので)

 

救援で入るとき

この記事のメインはここの解説になると言っても過言ではありません。

救援で入るとき気をつけるべきポイントをケース別に見ていきます。

なお、このとき自分にはシュバマグを自力で倒す力はないものとします。

 

HPが50%以上残っている救援にワンパン

こちらはイージスマージへの対処をする必要があります。

ここでの対応はいくつかありますが、一番簡単なのは攻撃ボタンを押さないことです。

イージスマージは最初のターン経過がトリガーとなっているので、ターンを経過させないことでイージスマージを発動させないという作戦。

この場合、何で貢献度を得るかというとアビリティ召喚石です。

ダメージアビリティやトレハン、召喚石を発動させたら攻撃ボタンを押さずにマイページに戻ります。

デバフでも貢献度は得られます。

バフについては参戦者に効果のあるものしか貢献度が入らないので注意しましょう。

 

HPが50%以上残っている救援で戦う

こちらもイージスマージへの対応が必要です。

1人でぶっ飛ばすまではいかなくてもある程度戦えるよ、という場合は普通に戦って赤箱を狙うのもアリです。

最初のターンを回してイージスマージを発動後、ディスペル系(強化効果解除)のアビリティでイージスマージを解除しましょう。

その後は普通に戦うことができますが、イージスマージ発動→解除の度にデバフもリセットされてしまう点には注意です。

つまりこのケースでは、自前でミゼラブルミストなどのデバフとディスペルを持っていく必要があります。

チャージターンが溜まるごとにイージスマージは貼り直されるため、そういった意味でもおすすめのジョブはスロウのあるエンハンサー系です。

  • 攻撃→ディスペル→攻撃でイージスマージを解除
  • 解除したらミゼラブルミストなどのデバフを入れなおす
  • おすすめジョブはエンハンサー系(クラスⅢ以上だとベスト)

 

HPが50%以下の救援に入るとき

「他プレイヤーへの迷惑」という観点で気をつけるべきことはありません。

ただ、シュヴァマグはHPが50%を切ると、特殊行動「光の剣」を発動してきます。

これが結構痛く、最初のうちはこれでフロントメンバーが全員吹っ飛んでしまいます。

これに対する対応としては、

 

  • かばう持ちを入れて被害を最小限にする
  • ファランクスやアテナなどでダメージを抑える
  • 割り切って死んでいく

などがあります。

 

詳しくは公式動画を

マグナの倒し方については、公式が動画「今日からはじめるグラブル」にて解説してくれています。

 

 

動画で見た方がわかりやすい部分も多いと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

 

まとめ

以上のような感じで挑めば、少なくとも他プレイヤーに迷惑をかけることにはならないと思います。

最初のうちは光闇のマグナは特に強く感じますが、逆に光闇のマグナを自分で倒せるようになればひとまず一人前と言っていいと思いますのでコツコツ頑張っていきましょう。

どなたかの参考になれば幸いです。

 

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mamagoto/tmamagoto.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mamagoto/tmamagoto.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524